佳矢乃イラストレーター・オリジナル絵画・絵本・星読み・通販|しずくあつめ舎 佳矢乃-kayano- しずくあつめ舎「佳矢乃」では、フリーのイラストレーター佳矢乃が「魂の世界と、今ここの現実世界を繋ぐ絵」をテーマに、絵画やイラスト、絵本、銅版画、紙もの雑貨などを制作しています。降りてきたふたつの魂を描く「しずくふたつの絵」や、出産祝いや魂の起源である宇宙を表現した作品等、ぜひこちらで、あなたの生活にひとしずくの彩りを。

本題に進めなかった前半記事(え)あまりに可愛い綿の生育記録と共に

今回は、日々の雑記です。

 

 

時々ここやSNSでもアップしていましたが、

 

今年の春あたりから

わたくし、綿を育てています。

 

 

きっかけは5月なかば。

 

熊野古道の絵地図をずっと描き続けている

Wさんの展示会を観に行って、

 

(作品もすごかったです!素晴らしいという言葉以外出てこない)

 

 

 

Wさん自身が綿を育てて、糸を紡いだり、

それを編んでアクセサリーなどを作ったりされていて

 

(Wさんの娘さんもアクセサリー作ってはる!かわいい♡)

 

展示会場では、

「わたわたクラブ」として

それらも展示販売されていました。

 

(これは以前のブログ記事。わたわたクラブさんの綿糸で編まれた可愛いブローチ)

 

 

ちょっと話を遡りますと、

実は、3年ほど前くらいに

一度だけ

Wさんほか「わたわたクラブ」のみなさん達と一緒に

綿を糸にする作業をさせていただいたことがありました。

 

(当時のブログ記事を貼り付けます⇩)

 

 

 

 

(貼り付け終わり・文体からも相当ワタクシ浮かれていることが見て取れます。笑)

 

 

興味津々・・どころか

「綿って自分で育てられるんだあ」

「いつか育ててみたいなあ・・」と思っていたところ、

 

今年の5月のWさんの展示会で

ありがたくも嬉しくも

綿の種をいただいたのであります♡

 

嬉しくて嬉しくて、

帰宅後、張り切ってプランターに植えました。

 

(2021.5.13付)

 

 

 

(2021.5.21.付)

 

植えてから1週間余りで、芽が出た!!

きゃああーーー♡

 

ただ、その後6月に入ると、

我が地域の一番の繁忙期・梅の収穫時期に追われるので、

綿は水やり以外、ほぼ放置・・

 

(2021.6.15付・・雑草も茫々と、放置具合がわかるでしょう)

 

 

後から考えたら

逆にそれが良かったかもしれないのですが、

とにかく綿ちゃん達は、すくすく育ってくれます。

 

まあ、その・・

わたしがあんまりにも放置しているのを見かねたのか(笑)

母が、

苗のいくつかを間引いて、庭先の畑に植え直してくれていたりもしました。

ありがとう。

 

(2021.7.11付・・間引いてくれて、茎の間に余裕ができる)

 

 

(2021.7.30付・・蕾のようなものが!)

 

今年はあんまり雨が降らなくて

他の庭木の葉っぱがしなしなっと萎びたりもするほどだったけど

 

綿ちゃんは、この数日後の

8月5日に・・・

 

(2021.8.5付)

 

初めて、お花を咲かせてくれたのでした♡

 

白いお花。

白く咲くのはたった1日。

 

翌日にはほとんどピンクに染まります。

この、

右側のピンクになっているのが、そう。

 

ピンクに染まるのは

「受粉成功の証拠」だそうです。

 

 

 

 

可愛くてしょうがない綿ちゃん

 

綿のお花は夏の間、

次々と毎日のように新しく咲いてくれました。

 

白く咲いては、ピンクに染まり、

また白く咲いては、ピンクに染まる。

その繰り返し。

 

(2021.8.10付)

 

そしてある時、気づくのです。

 

咲き終わった後、

今度はとても豊満なお姿に変容していることを・・。

 

(2021.8.24付)

 

初めて見た時、やっぱり声を上げてしまいました。

 

「なんだこれは!!」

 

や、我ながら

あまりにもすっとぼけた声のあげ方です。

 

わかっているでしょう、なんなのかは。

なのに、思わず叫んだのです。

 

「なんだこれは!!」と。

 

しげしげと見入ってしまう、

それくらいパンパンに膨れ上がった蕾さん。

ああ、可愛い・・・♡(目尻が下がる)

 

(2021.9.9付・・パンパンに膨れた蕾ちゃんがいくつもできていく)

 

そしてまた残暑厳しく、

いつまでもしつこく暑さが残る時期を過ごす中

 

ついに

 

その時が、やってくるのです。

 

(過去記事の後半にも書いてました・リンク)

 

 

(2021.9.25付)

 

綿が、開いたあぁぁぁ・・・(T.T)

 

ああ可愛い可愛い・・

 

 

初収穫の綿。

 

切って、天日干しするので茎が乾いています。

そして、さらに干し続けると、

この綿ちゃんはもっともっと開いて・・

 

 

(2021.10.2付)

 

おわかりになりますか?

一房単位で見ると、ぐっと開きがすごくなっているのを。

 

そして10月は、ほぼ毎日のように

次々と綿が開くので、開くたびに

どんどん収穫していきました。

 

 

 

(2021.10.10付)

 

 

(2021.10.16付)

 

すぐに干し網がいっぱいになってしまった・・。

 

なので、

 

(2021.10.17付)

 

干し網をもう一つ作りました。

 

(2021.10.18付)

 

ほらね♡

たった1日でも、しっかり天日干ししてあげると

すこーし、開いているのわかりますか?

 

こんな風にして、どんどん開いていくのです。

あー可愛い(もういい、わかった)

 

 

そしてですね、

完全に開き切ったら、どうしたらいいんですか?

ってWさんに尋ねましたら

 

「茎から外してくださいー」ってお返事いただいたので

 

翌日、

 

ひとつひとつ、そっと茎からはずしました。

 

この作業を

時間あるときに少しずつ続けまして・・・

 

11月なかば、

 

これだけ採れました。はい、どーん。

 

 

 

大量!笑

 

いや、びっくりしますって。

まさか、こんなに収穫できるなんて思いませんでしたもん。

 

でもまだ畑にはまだまだ蕾がわんさかあるんですよ、奥さん。

さすがに寒くなってきてからの

開く頻度は少なくなってきていますが、

まだまだ、綿は採れそうです。

 

(2021.11.28.本日の収穫)

 

で、

記事の本番として・・

 

この後で、

この綿を、

一体どうしていくのか!を記事にしたかったのに

 

それを書きたくて、書き始めたのに、

 

思いの外熱くなりすぎて

あまりにあまりに長くなってしまったので(え)

 

 

次回に続く・・とします。(こらこら)

 

 

 

はあ・・・Wさん、一気にご紹介できずごめんなさい。

 

次回、詳細詳しくレポートします。

 

一旦、現場からは以上でーす。

 

 

 

 

今日も皆様、ご機嫌で素敵な1日をお過ごしください♫

 

 

 

 

これは、庭に咲いていたバラも干して、

ポプリにしてみた図。

 

すごく良い香りになってくれましたよ♡

 

小中学生のころってポプリ作り

流行りませんでした?

 

ポプリって言葉の響きがもはや懐かしい。

 

 

 

関連情報

コメントは受け付けていません。

特集